美味しく出来ました♪
手作りしたふりかけって佃煮っぽく水分を含んでて、
レンジでちょっと乾燥させる人もいるみたいだけど、うちは電子レンジがありません。
(電子レンジってとっても便利だけどすごい電磁波だし、食品の分子構造を変化させてしまうのです。
活性酸素も大量に形成されます。
という理屈はさておいても、レンジにかけたものよりちゃんとお鍋で蒸したり温めなおした方が
断然美味しいからレンジは使いません。冷凍ご飯も蒸すとふかふかですよ♪)
で、ふと思いついてディハイドレーターで乾燥させてみたら大成功

ディハイドレーターがこんなことでも役に立つなんて~!
息子たちや息子の友達にも大好評。
今度はベジふりかけにしようっと!

それからおせちの材料がスーパーに並び始めましたね。
黒豆とアーモンド入りのごまめを作りました。
黒豆は今年のはじめのmasaki☆さんのレシピで。
とっても美味しいですよ~。ブランデー入りの大人黒豆も作る予定です。
お正月に黒豆を作る予定の方はぜひmaskai☆さんのブログをチェックしてみてくださいね。
そして昨日のおやつはローフルーツタルト

ココア風味のタルトにカシューナッツで作ったバニラクリーム
そしてフレッシュフルーツを飾ります。
これまたあっという間に完食!
作ったものを喜んで食べてくれる人がいるというのは幸せなことですね。
今夜はこれからルミナリエを見に行ってきます。
寒そうだな~
