朝日の恵み
冬の間は寒くてお布団から出るのがとっても辛いのですが、最近はグリーンスムージーのおかげかなぁ。
4時ぐらいになるとどうしてもトイレに行きたくなってその勢いで起きれるようになってきました。

毎朝リビングから見える朝日
新しい一日が与えられたことへの感謝をささげます。
この朝日を見るたびにちょうど今から8年前、死を覚悟して手術室に運ばれた日のことを思い出します。
「もうこれ以上子供たちの成長をこの目で見ることは出来ないかも。」
「もう二度とこの手に愛する人たちを抱きしめることは出来ないかも。」
本当は来るはずのなかった今日という日を、今生きてここにいるというだけで私にとっては奇跡なのです。
・・・あれ?その話じゃなくて。
そうそう、朝日を浴びましょうって話でした。
朝日を浴びると脳が活性化し、癒しホルモンのセロトニンが沢山分泌されます。
このセロトニン。
不足すると、感情や考えのコントロールが効きにくくなったり、気持ちが不安定になったり、うつ病の原因になると言われているホルモンです。
女性の場合、月経前は分泌が減るのでイライラしやすくなるのはそのせいもあるのですね。
PMSでお悩みの方はぜひ朝の太陽の光を浴びてみてください。
またリズム運動によって分泌が盛んになるので、私はこの時間にフラの練習をしています。
ダンス以外にリズム運動って何があるかなぁ?
それから、睡眠ホルモンであるメラトニンも太陽の光を浴びて14~15時間後ぐらいから分泌が始まるので、寝付きが悪い方もしっかりと朝日を浴びることで夜眠りにつきやすくなりますよ。
一日は24時間。
私たちの体内時計は25時間。
1時間のずれがあります。そのずれも朝日を浴びることでリセットしてくれるのです。
それに朝の活動はとっても効率がいいし、そのあとの一日も有意義に過ごせます。
早起きは三文の得といいますが、それ以上にいいことづくめですよね。
とはいえ、遅くまでお仕事されてる方、ご主人の帰りが遅い方など、状況的に難しい場合も多いと思います。
今与えられた環境の中で何が出来るか、ストレスや無理のない範囲で、少し心にとめて生活してみてくださいね。
たとえ状況は変わらなくても意識が変わることで変えれるものはきっとあると思います

Mahalo nui loa
