fc2ブログ
2015.08.24 21:18|ブログ
ほぼ1年近く放置していたブログ

改めて読み返してみると

この一年でフィオーリで行なわれるイベント内容や私自身がフォーカスするテーマも少しずつ変化してきたのを感じます。

「ママ達のメンタルケア」に始まり、「女性のトータルビューティー」へ…

ただ どんなツールを使っても どんなテーマにフォーカスしても

私の原点にある思いはやっぱり変わることはなくて

「そこにいるだけで あなたは愛されている
そこにいるだけで あなたの命は輝いてる」

私自身が求めていた癒し そして伝えたいことの源はいつもそこにあります



ありのままの自分がそこにいるだけで価値があると気づいた時に

人は愛で満たされ、本当の美しさ、輝きを取り戻します



「私は何も出来ない」

「自信がない」


あの頃の私のように うずくまっている誰かの鏡になれるとしたら…

私の魂はキラキラ喜ぶんだなーって

それを人は使命と呼ぶのかもしれませんね



フィオーリはイタリア語で「花」を意味します。

隣の花と比べることなく

与えられた環境で 自分らしく咲くことを知っている花たちのように

私も私の使命を生きていきたい。



いつもフィオーリを愛してくれるみなさま。

また少しずつ更新していくので

これからも暖かく見守ってくださいね。

2015082421232693d.jpg



スポンサーサイト



2011.05.12 15:58|ブログ
最近全然更新してないので生存確認のメールをよくいただきます。

皆様、気にかけていただいてありがとうございますドキドキ

ネタは古くなってしまいましたがGWはまたまた南の島に行ってきました。

香りの魔法に魅せられて
今回の南の島は主人の両親と兄弟家族の総勢12名の大移動でした。



到着した日の晩はBBQを食べながらのダンスショー

$香りの魔法に魅せられて

タヒチアンダンスにフラ、ファイアーダンス・・・

ダンス好きの私にはたまらな?いラブラブ!

もちろん最後は一緒に躍ってきましたよ、ちびたちもね 音譜
香りの魔法に魅せられて  香りの魔法に魅せられて


ホテルに戻ってから夜のプールへ。

昼間の日差しはぎらぎらなので私が泳ぐのはもっぱら早朝と夜。

中学生の姪っ子をこっそり誘い出して2人でライトアップされたプールで星を見ながら泳ぎました。

夜でも水が暖かいのは南国ならではですね。

びしょぬれで部屋に戻ったらチビ軍団から「ずる??い」と大ブーイングプンプン

次の日からはチビ連れになったのは言うまでもありません。



そして早朝はもちろん海。

少し沖まで泳いでいって、ぷかーんと仰向けになると真っ青な空と虹が見えて

海水に浸かった耳に入ってくるのは優しい海の鼓動だけ…

そう、まるでね、地球に抱きしめられてるみたい。

同じ地球上で絶望に包まれている場所もあるのに・・・

不思議な気持ちになります。



でもどんなことも、どんなときも、

すべてのことが、すべてのものが、

光と闇を持っている。

どんな輝く光にも闇があって、どんな闇の中にも光がある。

光が善くて、闇が悪いわけでは決してない、と私は思います。

だってすべては陰陽だもの。

善悪をつければそこには必ず対立が起こる。

だから自分を取り巻く環境や自分の心の闇に絶望しないでいたいと思うのです。

その闇はちゃんと光も内包しているのだから。

そして光にはただ感謝したいと思うのです。


海に優しく抱きしめられた後は

その愛に感謝して海辺でフラを踊ってきましたよドキドキ


人気ブログランキングへ

2011.04.12 23:15|ブログ
先週、とっても急な主人の事情で、急遽南の島に行ってきました 椰子の木

香りの魔法に魅せられて

南の島といえばココナッツ

ココナッツオイルがどうやって作られるのかを見せてもらいました。

香りの魔法に魅せられて

すごい!!

その工程を目の前でみると本当にこの大自然からいただいた恵みなんだな?と

その一滴一滴に愛しさがこみ上げてきます。

26度以下だと固体なので日本やイギリスのアロマトリートメントにはなかなか使われないオイルだけど

南国ではデイリーユースのオイルです。

母乳と同じ成分であるラウリン酸、ビタミンEも豊富に含むので抗酸化作用もあり、

抜け毛や白髪予防にも効果的なのでヘアケアにも使われます。

私はココナッツオイルは普段は石鹸作りにしか使ってないけど、

今回はプルメリアとジャスミンの香りのココナッツオイルをボディ・ヘアケアに使ってみました。

全身からココナッツと甘い花の香りが漂って肌も髪もつやつや 好き

少しはポリネシアンに近づけたかな?

家に着いて空けてみたらやっぱり白く固まってる・・・ nayamu*

使うたびに湯煎するのは面倒なのでこの香りは夏までお預けですキュン


そして南国といえばとってもいい香りのするプルメリア プルメリア

色鮮やかなハイビスカスにブーゲンビリア ハイビスカス

香りの魔法に魅せられて

香りの魔法に魅せられて

香りの魔法に魅せられて

フラを踊るときいつもプルメリアやハイビスカスをつけているのを知っている子供達は

花を見つけては髪にさしてくれました。

日本じゃ髪に花をさして歩いているとちょっと痛い感じですが

南国なら許される音譜

香りの魔法に魅せられて


そしてスパでアーユルヴェーダのトリートメントも受けてきました。

ご存知の方も多いですね。

額に温めたオイルをひたすら流してアーマ(精神的、肉体的未消化物)を取り除くシロダーラ。

香りの魔法に魅せられて

60分の全身オイルトリートメントのあとこのシロダーラを行い、頭、髪の毛の浄化もしてくれます。

あまりの気持ち良さに思わず声がでるとセラピストさんの手技はさらにパワーアップアップ



そうそう、ここで一つ私の勝手なアドバイスなんですが

最高に心地よいトリートメントとはクライアントとセラピストが一つになったときに生まれます。

セラピストは常にクライアントの呼吸、表情を感じながらトリートメントをしています。

気持ちいいなと思ったときは

その心地よさに身を任せて、恥ずかしがらずに 素直に反応することが

心地よい トリートメントを受ける秘訣だと思います。

そういったクライアントの反応はセラピストのパワーをさらに引き出し 

より心地よいトリートメントを生むからです。




・・・にしても海外のスパで受けるときって

タオルであんまり隠したりもしなくてショーツ以外全裸っていうのは

いくら女性同士とはいえ、さすがに恥ずかしいんですけどね きゃー

それでも「勉強のため」という大義名分のもと、

気持ち良い誘惑には勝てない私なのでした ばいばい

人気ブログランキングへ
2011.03.16 13:59|ブログ
今回の東北地方太平洋沖地震に日本中が、そして世界中が心を痛めています。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、ご遺族の方、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。



安全圏内に住んでいる方たちの中には

テレビやネットで被災地の映像を見て

何かしなくてはとやきもきしてる方も多いと思います。

当然ですよね。

でもよく分からない時、出来ないときは「何もしない」ことが助けになることもあると思うのです。

とくに被災地はまだ混乱状態にあるわけですから

これ以上混乱させないためにも何もしない、

不安になるような情報、不必要な情報を溢れさせないというのも心のケアとして大切なことなのではないのでしょうか?

時間が経てばもっと具体的にどんな助けが必要なのかも見えてきますし、

現場にしか分からないこともあるのですから

想像や間違った情報に流されてばたばたするより

本当に必要なものを、要請を受けてから動いても決して遅くはないと思うのです。




マザーテレサはこういいました。

「日本人はインドのことではなく、優先的に日本のことを考えなさい。

世界平和を求めるならまず今すぐ帰って家族を愛しなさい。

自分自身が、そして自分の家族が愛に満たされていなければ隣人を愛することなどできないのですから」と。

当然利己的になっていいと言ってるわけでも、日本人にインドのことは関係ないといっているわけでもありませんね。

安全圏に住む私達は、被災地のことは関係ないといっているわけでは決してありません。

でも一人一人その人に与えられた持ち場と責任があると思うのです。

それを横に置いておいて「こっちの方が大変だから・・・」というのはちょっと違うということです。



たとえどこにいても笑顔を絶やさないこと。

こんな状況なのに不謹慎な・・・と思われますか?

でも絶望からは何も生まれません。

こんな状況だからこそ、なおさら笑顔が必要なのです。


イタリア映画「ライフ・イズ・ビューティフル/La vita e bella/Life is beautiful」という映画をご存知でしょうか。

親子3人で幸せに暮らしていたユダヤ系イタリア人の一家がナチスの強制収容所に送られます。

絶望と死を目の前にしながらも幼い息子を守るため、恐怖を味あわせないために

「これは軍服を着た悪者に見つからないようにかくれんぼするゲームなんだ」と嘘をつき

殺されるその瞬間までゲームを演じ、

父親の優しい嘘に守られた無邪気な息子に最後まで笑顔を送り続けます。



もちろん現実を把握することは今の自分の立ち位置を確認するためにもとても大切なことです。

でも不安な情報ばかり入れすぎない。

沢山抱えすぎては本当に大切なことは見えてこないのです。

絶望的な状況であっても希望の光が見えているときでも

被災地にいる方たちにとっても、今は安全圏にいる私たちにとっても

持ち続けなくてはいけないものは同じだと思うのです。

感謝と愛


「何を呑気な」「不謹慎な」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが

今目の前にいる人を愛すること、笑顔にすること

そのためにはまず自分が感謝と愛に満たされて笑顔になること。

それは関係ないようで、遠回りなようで、ちゃんと被災地の方たちにも繋がっているのです。



被災地の皆様、本当にお辛いと思いますが子供達の笑顔を守るためにも、どうぞご自身の笑顔を取り戻してくださいね。

その笑顔に救われる人たちがたくさんいるのです。

一日も早く皆様の心身が休まりますよう心よりお祈りいたします。


人気ブログランキングへ

2011.01.07 21:01|ブログ
今日はプチ断食でした。

と言っても日中は白湯やハーブティーなどの水分だけ、夜はおも湯に近い七草粥という程度のゆる?いものです。

普段でも「忙しくて夜まで食事する時間もなかった?」なんてこともあるのですが、

いざ「食べない」と決めたらどうしてあんなに無性に食べたくなるのかな?nayamu*

私が食いしん坊だから??



でもようやくたどり着いた夕飯の七草粥は毎年感謝の思いいっぱいでいただきます。

断食明けの(っていうほど大した我慢してないはずなんだけど冷汗)お粥さんってどうしてあんなに美味しいのでしょうラブラブ

体中にマナが溢れてくるんです。

「マナ」っていうのはハワイ語で宇宙を流れる生命エネルギーのこと。

アーユルヴェーダでいう「プラーナ」や中医学でいう「気」のようなものです。


「食べる」というのは「命をいただく」ということ。

断食をした後の一番の食事はいつもそのことを思い出させてくれます。



何度か手術で入院していたとき、点滴だけで絶食する日が続きました。

食べ物の姿も色も香りもその感触を味わうこともなくただ栄養だけが血液中に送られるのです。

それでも人は生きていけます。

でも・・・・



食事と言うのは栄養素だけのことではないと思います。

大自然に育まれた植物や動物達の命が

愛情を込めて料理をする人たちの手を通して

私達の命と繋がること。

「食べる」というのは「命をいただく」ということ。

「大自然とつながる」ということ。




だとしたら・・・

食事の前には自然と感謝の言葉が溢れてきますよね。

「テレビ見ながら食事」なんて出来ないですよね。



沢山の食べ物が溢れる私達の日常ではそんな大切なことすらついつい忘れてしまいがちです。

でもこんなにゆるゆるの断食でもするたびにそのことを体中の細胞たちが思い出させてくれます。

「月に一回は!」と思いがならも年に数回しかしてない意思の弱い私が言うのもなんですが・・・

体だけじゃなくて心もデトックス。


たまにはプチ断食、してみませんか?kao+.


ぽちっと押していただけるとぴょんっと喜びます♪
人気ブログランキングへ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

mari

Author:mari
綺麗になることも 自然療法も 手作りも みーんな大好き♪

「今ここ」にある幸せを抱きしめながら、さらにワクワク輝いていきます♡

最新記事

最新コメント

リンク

カテゴリ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
3228位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
セラピー
176位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

どうぞごゆっくり

現在の閲覧者数:

今後の予定

メディカルアロマ・サードメディスン体験レッスン
11月15日(金)
時間:10:30~12:00
「男がアロマで何が悪い!?」の草場先生のサードメディスンの体験会です。
参加費:1500円
講師:ゆうゆさん
満席となりました

ホメオパシーセルフケアセミナー 基本キットの活用法 その3
11月19日(火)
時間:10:00~12:00
参加費:2000円
講師:奥 敬子先生
満席となりました

3wayパールカチュームを作ろう!
11月22日(金)
時間:13:30~15:30
参加費:3000円(スイーツ付き)
講師:カナさん
満席となりました

ローフード料理教室
11月27日(水)
時間:10:00~13:00
参加費:3000円
メニュー
☆もみもみスムージー
☆ロー海苔巻き2種
☆野菜麺を使ったローそば
☆ローキャラメル
満席となりました

カルトナージュ キットレッスン
11月29日(金)
時間:10:00~12:00
費用:6000~7500円ぐらい
講師:Fabriko先生
詳細お問い合わせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる