fc2ブログ
2011.12.09 16:51|料理
ご飯大好き、ふりかけ大好きな子供たちに小魚のふりかけを作りました。

手作りしたふりかけって佃煮っぽく水分を含んでて、

レンジでちょっと乾燥させる人もいるみたいだけど、うちは電子レンジがありません。

(電子レンジってとっても便利だけどすごい電磁波だし、食品の分子構造を変化させてしまうのです。

活性酸素も大量に形成されます。

という理屈はさておいても、レンジにかけたものよりちゃんとお鍋で蒸したり温めなおした方が

断然美味しいからレンジは使いません。冷凍ご飯も蒸すとふかふかですよ♪)

で、ふと思いついてディハイドレーターで乾燥させてみたら大成功

ディハイドレーターがこんなことでも役に立つなんて~!

息子たちや息子の友達にも大好評。

今度はベジふりかけにしようっと!

ふりかけ

それからおせちの材料がスーパーに並び始めましたね。

黒豆とアーモンド入りのごまめを作りました。

黒豆は今年のはじめのmasaki☆さんのレシピで。

とっても美味しいですよ~。ブランデー入りの大人黒豆も作る予定です。

お正月に黒豆を作る予定の方はぜひmaskai☆さんのブログをチェックしてみてくださいね。



そして昨日のおやつはローフルーツタルト

ロータルト

ココア風味のタルトにカシューナッツで作ったバニラクリーム

そしてフレッシュフルーツを飾ります。

これまたあっという間に完食!


作ったものを喜んで食べてくれる人がいるというのは幸せなことですね。


今夜はこれからルミナリエを見に行ってきます。

寒そうだな~


2011.11.27 22:36|料理
昨日はローフードの試験対策のための補講がありました。


試験対策講座なのに

「久しぶりに先生の作るローフードが食べたい!!」と

2日前にわがままを言ってみたら

急な申し出だったにも関わらず、こんな素敵なローフードを用意してくださいました。

ローフード補講

右上:キャベツ・リンゴ・コーンの塩麹和え

右下:切干大根・切干牛蒡の白和え風

左上:ピリ辛白菜

左下:ドライレンコン&薬膳ベジ団子

(すべて私が勝手にネーミング)

どれも本当に美味しかったけど、中でも一番私好みだったのは薬膳ベジ団子!

先生と同じ味ってわけにはいかないだろうけど、真似して作ってみようっと♪

先生ロースイーツ

赤いカップにはグリーンスムージー、

そして、嬉しいロースイーツも作ってくださいました。

紫芋のモンブラン

私がモンブラン大好きだって覚えててくれたのかな~?

先生、本当に急な思いつきでわがまま言ったのに

こんなに美味しいお料理を用意してくださってありがとうございました

ローフードをいただくときの幸福感は何とも言えません


あ、でも昨日はお勉強だったのですよ。

そうそう、試験勉強ね。


なんとかなるわ~と余裕ぶっこいていたけど

昨日先生と一緒に復讐してみると

しっかり覚えないといけないことがいっぱいあることに気付いて

とっても焦っております~

あと一週間で何とかなるのか??

ま、いまさら言ってもしょうがないので出来る範囲でがんばりまーす
2011.10.24 15:56|料理
最近お野菜も果物も山のように消費するので

週末は地元の新鮮な野菜が安く買える農業公園に野菜の買い出しに行ってきました。


一番に目に飛び込んできたのは箱入り2キロで800円のイチジク。

「こんなにいらんやろー」って言われながらも即買いしました


今年は大好きなイチジクももっぱら生で食べていましたが

これだけあるならちょっとぐらいいいよね~ってことで

今年、最初で最後になるであろう、イチジクのワインコンポートを作りました。

イチジクコンポート2

今回は白ワインで作ったのでなんとも優しいピンク色になりました。

この色、なんだか見てるだけで癒される~

虹っこさん、今の私の心、読み解いてくださいまし~



このブログを書いている今、

ディハイドレーターで乾燥させているオニオンブレッドのとってもいい匂いが部屋中に漂っています。


収穫の秋、食欲の秋で毎日作りたいレシピがいっぱい。

芸術(制作)の秋で作りたいハーブクラフトや手芸品もいっぱい。

読書の秋で読みたい本も山積み。


12月のローフードマイスターの試験勉強もなんとなく気になりつつも・・・・

秋ってほんと、趣深い季節ですね



2011.10.14 15:52|料理
久し振りの更新です!

毎日ごろんごろーんしてたわけでもなくて

実はローフードスクールの課題で

「5品創作コースレシピを考えてパーティーをする」というのがあって

それに頭を悩ませていたのです~・・・



でね、今日がそのパーティーの日でした。

お客様はローフードの先生とmamiちゃん

本当はモニターさんのご協力いただいた方、全員をご招待したいところでしたが

当然今の私にそんな力量はなく・・・

またおうちに来ていただく機会があればおもてなしさせていただきますね



しかも場所は本当は自宅でするつもりだったのですが、

パーティーの日程を決めたときは息子がまだ自宅療養中だったので

いつものアロアロさんをお借りすることになりました。

使いなれない、しかも通常ランチ営業しているアロアロさんのキッチンを間借りして

無事パーティーをすることが出来ました。

アロアロさんの白石さんご夫婦、スタッフのともちゃん、大変お邪魔いたしました。

いつもありがとうございます



で、ご用意させていただいたメニューはこちらです

ローフードパーティー

テーマはrainbow fruit paradise

☆洋なしとバナナのらぶらぶスムージー(バニラとシナモン風味)

☆デトックススープ(きゅうりとセロリがメインのデトックススープ。隠し味に梨が入っています)

☆韓国風ダブル海苔巻(アルファルファにナッツパテ、長いも、キムチ、海苔ソースで味付けをしています)

☆ズッキーニパスタ with レインボーフルーツソース(ズッキーニのカッペリーニパスタにフルーツたっぷりソース。ノンオイルですよ)

☆ストロベリーチョコケーキ(一番下にカカオ風味のクラスト、その上はチョコクリーム、バニラクリーム、ストロベリーソースの3層になっています)


先生に味見してもらいたくて課題とは別にローブレッドとナッツチーズもお出ししました。
(あ、写真とるの忘れた・・・)

先生からはまるで料理コメンテーターのように

次から次へと栄養素から食べ合わせの効果に至るまで素晴らしいコメント、アドバイスが

課題レポートを書くためにメモしておけばよかった~
(もうすでに半分以上思い出せない私


居心地の良いアロアロさんだけど外は大雨。

足元の悪い中、先生、mamiちゃん、お越しいただいて本当にありがとうございました



追記の裏話:

緊張しすぎてたのかな~

実は昨日の晩から風邪をひいて熱を出してしまいました。

そう、「鼻が詰まっている」→「味見しても味が分からない」

こんな大事な日に限って・・・

今まで何度も試作はしていたので結局味見なしで勘で作ってお出ししたものの、

一緒に食べていてもやっぱり私はほとんど味が分からない・・・

でも先生とmamiちゃんは美味しいと言ってくれました。

本当かどうかは・・・ぜひまたうちに食べに来てね
2011.09.22 16:39|料理
先日、ロースクールが終了しました。

ロー6

☆シーザーサラダ

☆トマトとナッツチーズのカプレーゼ風


キャベツのリジュベラックを使ってマヨネーズ(風)とナッツチーズを作りました。

リジュベラックってなに?って話ですよね。

簡単にいうとキャベツの酵素ジュースです。

キャベツは植物性乳酸菌が豊富に含まれているので腸内の善玉菌が増えて

消化機能も免疫力もアップさせてくれます。

しかも発酵させているので酵素が豊富に含まれています。

でも・・・

これ、ドイツのザワークラウトみたいな匂いがするんです。

キャベツを発酵させるんだから当然同じ匂いがするんですが、

苦手な人も多いでしょうね。

私は平気だけど♪



そういえばローを始めてから主人や長男は平気で野菜をもりもり食べていますが

実は次男は野菜はあまり好きじゃないんです。

トマトやキュウリ、人参の丸かじりはしますが

本当はチキンステーキや鶏の唐揚げ、ウィンナーが大好きなんです。

「ねぇ、最近おうちでお肉料理作らなくなったけど本当は食べたい?」って聞くと

「ううん、いらない。今ので十分満足だよ」

「でも食べれるおかず、少ないでしょう?」って言うと



「あのね、ママ。

僕、お肉食べなくなってから思ってることが本当になったり

こうなるかなっていうことが当たったりするようになってん。

なんか今の方が気分がいいねん。

だから食べたい時にはちゃんと言うし、たまに外で食べてるから家では今のままでいいよ」

これ聞いて私の方がびっくり

我が家で一番ロー率の低い彼でも、子供なりにちゃんと変化を感じていたんです。

そういえば、今月の彼の誕生日には大好きだったチキンステーキを作ったけど一口しか食べなかったな~


今は嫌いな野菜を無理やり「食べなさい」とは言っていません。

そういう変化を感じられるならきっといつかは自分から食べたくなってくるはず。

その時まで焦らず長い目で見守っていこうと思っています。


酵素ジュース

昨日の晩つけたキャベツのリジュベラック(右)

レモンの酵素ジュース(中)

ベリーの酵素ジュース(左)

そしてスプラウトの種です。


アロマに、ローフードに・・・

浸けるものが多くて何が何だか分からなくなってきた今日この頃です




11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

mari

Author:mari
綺麗になることも 自然療法も 手作りも みーんな大好き♪

「今ここ」にある幸せを抱きしめながら、さらにワクワク輝いていきます♡

最新記事

最新コメント

リンク

カテゴリ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
2710位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
セラピー
170位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

どうぞごゆっくり

現在の閲覧者数:

今後の予定

メディカルアロマ・サードメディスン体験レッスン
11月15日(金)
時間:10:30~12:00
「男がアロマで何が悪い!?」の草場先生のサードメディスンの体験会です。
参加費:1500円
講師:ゆうゆさん
満席となりました

ホメオパシーセルフケアセミナー 基本キットの活用法 その3
11月19日(火)
時間:10:00~12:00
参加費:2000円
講師:奥 敬子先生
満席となりました

3wayパールカチュームを作ろう!
11月22日(金)
時間:13:30~15:30
参加費:3000円(スイーツ付き)
講師:カナさん
満席となりました

ローフード料理教室
11月27日(水)
時間:10:00~13:00
参加費:3000円
メニュー
☆もみもみスムージー
☆ロー海苔巻き2種
☆野菜麺を使ったローそば
☆ローキャラメル
満席となりました

カルトナージュ キットレッスン
11月29日(金)
時間:10:00~12:00
費用:6000~7500円ぐらい
講師:Fabriko先生
詳細お問い合わせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる