おでこにいっぱい汗をかいてお店に駆け込んできた2人の男の子たちは元気に
「石鹸作りに来たよ!!

・・・ありがとう、今日は石鹸じゃなくて、しゅわしゅわっと泡の出るバスボムだけどね

今日のハーブティーは子供達向けにブルーマロウとラベンダーのカルピス。
青紫のハーブティーをカルピスの原液に注ぐと・・・・かわいいピンクに早変わり?

それから香りについてのお話・・・
子供たちの反応はとっても素直です。
オレンジの香りを嗅ぐと嬉しそうな顔になるのにラベンダーやミント、ローズマリーには顔をしかめて「臭い」

とくに男の子たちは「なんだ?この匂いは??

その割には、香り当てクイズになると女の子チームと男の子チームともに見事に嗅ぎ分けて
両チームとも5問中4問正解してましたよ。
やっぱりみんなの嗅覚、素晴らしいね。
それからいよいよバスボム作り。
これまた文句言いながら、けんかしながら、それでもしっかり話も聞いて立派なバスボム作りましたよ?
文句たらたらは我が家のちびたんで慣れっこです

準備はいつものセミナーよりずっと大変だけど子供達のこういう素直な反応はとても面白くて興味深い。
私自身の中にも出来てしまっている香りの概念を根っこから揺さぶって刺激してくれます。
20日のセミナーに参加してくれる子供達はどんな反応を見せてくれるのかとても楽しみです。
(おかげさまで満席になりました)
追記:いつも画像がなくてすみません。
セミナーの様子もお伝えしたいのですが、当然私は講習中なので写真を撮る余裕もなく、毎回写真がないんです

また載せれるものがあれば載せていきますね。
今日もぽちっとお願いします!
