それは・・・

じゃーん、朝鮮人参・・・

・・・お義母さ?ん、多すぎません??
漢方でもよく使われるこの朝鮮人参、寒くて湿気の多い黒い脂土で育ちます。
生育条件が限られる上に1本あたり2.5?ほどの土地の広さを必要とし、成長にも3年から5年ぐらいかかるそうです。
おまけに土の中の養分を全部吸い取ってしまうのでその後は6年ぐらい何の植物も育たないのだとか

それくらいこの小さな人参一本に養分がつまってるんですね。
それはよ?く分かるのですが、この大量の人参ちゃんたちどうしましょう??
とりあえず人参酒をつくることに。

苦いのでナツメも入れます。
なつめは「毎日3個食べたら年をとらない」といわれるほど栄養価の高い果実で、老化防止や美容効果があります。
他の薬物の作用を穏やかにすることと、甘みを加えて飲みやすくしてくれることからなつめを配合した漢方薬は沢山ありますね。
あとははちみつ漬けにしたり、天ぷらにしたり、サムゲタンでもつくろうかな・・・
でもこの人参、とっても強力なので浸けた後のものもまだまだ十分活用できるのだとか。
でも作用も強いものなのであんまり大量に摂取するわけにもいかないし・・・
うわ?ん、一体いつになったらなくなるんだろう?

しばらく夢で人参に追いかけられそうです


他にもいい活用法があればどうか教えてください!!
おまけにまだ家のも残ってるのに「はい、今月の分」と渡された生ローヤルゼリー・・・

ローヤルゼリーを食べた蜂だけが女王蜂になるといわれるこのスペシャルフード

賞味期限も近づいてくるので倍量飲むようにしたら朝起きたら顔がぴかぴか・・・っていうかテカテカ??

ローヤルゼリーに朝鮮人参。
・・・・お義母さんはいったい私をどうするつもりなのかしら?

今日もぽちっとお願いします!
