小さな子供達が走りまわる中、こねこねと手ごね石鹸を作っていただきました。
手作りやアロマに興味のあるお母さんが多いとは聞いていたのですが、
皆さんとても熱心に話も聞いてくださり、素敵な石鹸が出来上がりました。
今回も40名弱の大人数のセミナー。
広い会場が精油の香りと笑顔でいっぱいになるこの瞬間がたまりません

沢山のご協力をいただいた学びの会の役員の皆様、
そして参加していただいたお母様方、本当にありがとうございました

ママの作った石鹸で手を洗う子供達の笑顔が目に浮かぶようです

ところが我が家では晩ご飯の用意をしていると、ちびたんがソファーでうずくまりながら
「・・・ママ、頭痛い。寒い

おでことおでこをぴたっとくっつけてみると「あちゃ?・・

息も浅くて熱くなっています。
常備している麻黄湯(風邪のひき始めに飲む漢方薬)と暖かいハーブティーを飲ませて・・・
あ、そうそう、冷蔵庫にとってもいいものがありました

じゃーん、キャベツ


2,3枚重ねてヘルメットみたいに頭にかぶせます。
キャベツは熱を吸収して下げてくれるんです。
わきの下や股関節にも挟みます。
しなしなになったら新しいものと取り替えて。
「ママ、しんどいよ???

と泣いていたちびたんもキャベツヘルメットをかぶったらちょっと気分もよくなってきたらしく
スースーと寝息を立てはじめました。
彼、ひえぴたはすごく嫌がるんだけどキャベツはなんだか落ち着くみたい。
キャベツじゃなくても白菜でもなんでもいいんだけど
キャベツの外葉の形がヘルメットみたいにかぶるのにちょうどいいの

ずれそうなら手ぬぐいなんかで巻くといいですよ。
ちなみにお豆腐も熱を下げてくれます。
でもどんどん下がるので早めにとるようにしてくださいね。
今晩はずっと抱っこしててあげるから、ちびたん早く元気になぁれ

今日もぽちっとお願いします♪
