すぐにホメオパシーのレメディ、アーニカを飲ませて
ラベンダーとカモミールジャーマンでクレイ湿布をして様子を見ましたが
朝起きたら「咳をしても痛い

これは骨にひびが入ったか折れたかも・・・と思い、すぐ病院へ連れて行きました。
アロマをはじめとする自然療法が普段の生活の中にすっかり馴染んでしまった我が家では病院にお世話になるって
年に一回あるかないかなので本当に久しぶりの病院でした。
怖がりの次男は「骨折してるかも」と思うだけでもかなりビビッていましたが
病院の看護婦さんも、そして先生もとっても優しくて
「大丈夫。痛いことはしないよ。
何かするときはちゃんと説明してからするからね。」
といいながら、息子の表情を見ながらゆっくり治療してくださいました。
(やっぱり骨折してました

自然療法に携わっている人、取り入れている人たちの中には
医療従事者の方たちのことを目の敵にする人もいますが
今日私たちが久しぶりにお世話になった総合病院はとってもあたたかくて・・・
一人一人見たらみんな同じように感情を持つ人間で
今目の前にいる人の健康を願う気持ちは同じなのですよね。
(残念ながら、どちらの世界にも利益が先行してしまう人たちはいますが)
お互いが謙虚に思いやり、苦手な部分を支え合っていけたら素敵だなと改めて思いました。
家庭内ではやっぱりお母さんがホームセラピスト。
応急的な心と体のナチュラルケアが出来ようになりたいですね。
そしてそれではカバーできない部分はかたくなにならずに ちゃんとお医者様の意見に耳を傾けることも大切だと思っています。
お医者様にもいろんな考え方の人がいるので素直にお話を聞いたうえで正しく選択していく知恵も必要ですね。
私たち一人一人に備わっている「自然治癒力」「自己免疫力」って本当に素晴らしいし
それを引き出すことが出来る自然療法にはたくさんの智慧がつまっています。
そして即物的な一面を持つ現代医学ですが、その進歩は同じように素晴らしい一面も持っています。
どちらもかたくなにならずにね
柔らかい まぁるい心で受け入れていけたらいいですね。
今目の前にいる人の笑顔が見たい。
その気持ちが同じなのであれば 使うツールやメソッドが違っても
みんな繋がってるんだから。
久しぶりの病院で心がほっこりした一日でした。
息子の指も早く良くなりますように

ご訪問、いつもありがとうございます。
おうちセラピストってどんなことが出来るの?
ママに知っておいてほしい情報をお伝えする「おうちセラピストお茶会」もまた開催予定です。
スケジュールが確定しましたらまたお知らせいたしますね。

