オメガ3の力
昨日お話したオメガ3の続きを・・
血圧や悪玉コレステロール値を下げたり、炎症を抑え肌に潤いを持たせてくれるためアトピーの改善を促したり
脳を活性化させたり、花粉症などのアレルギー症状も軽減させてくれるこのオメガ3。
亜麻仁オイルに多く含まれるのは昨日お話したとおりです。
他にはしそ油、えごま油などにも含まれます。
そして動物性のものでいえば、いわし、さば、さんまなどの青魚、鮭、ます、かつおなどの赤身魚に多く含まれます。
そう、ポイントはここなのです。
日本人は昔は肉よりも魚を食べていました。
日本人のきめ細かい透明感のある肌はこういった食生活から作られていたのではないでしょうか。
牛肉や豚肉の脂、バターなどの乳製品は常温では固体、つまり固まっています。
体内に入ったそれらの脂は体を冷やし、セルライトの原因にもなります。
摂りすぎは動脈硬化などの生活習慣病を引き起こしたりもします。
お魚を焼いた時にさらさらと流れるあの油にこそぜひ積極的に摂っていただきたいオメガ3(EPA DHA)が
豊富に含まれているのです。
良質のオイルとお魚でぷるぷるお肌を手に入れてくださいね
