超ビッグ マーブル石鹸
家では絶対に作れないようなBIG SOAP作りをしました。
まずポイントを説明しながらジョンが苛性ソーダの水溶液をつくります。
次に3チームに分かれた参加者がオイルを計ります。
今回使ったのはオリーブオイル、ココナッツオイル、パームオイル、ココアバター、シアバター
そこに苛性ソーダを注ぎながら順番にかき混ぜます。
1チーム10キロの石鹸生地を作りました

トレースがすすんだところで精油とピグメントを加えます。
使った精油はスペアミント、ラベンダー、レモングラス、ゼラニウム、イランイラン、ベルガモットの6種類
3色の生地を順番に流し込みます。


まずは黄色 こんな風に流し込んで


次にブルー・・・ってグレーみたいですね。 そしてまた黄色


赤 またブルー


最後にダイアナが白をトッピングして ヘラを使ってかき回します。

マーブル石鹸の出来上がり

5月8日に店頭にてカットセレモニーが行われます♪楽しみ?

手作り石鹸の優しさに魅せられて自分で作るようになってから3年になりますが、ジョン&ダイアナのお話はとても参考になり、興味深かったです。
これからももっといろんな石鹸を作り続けていきたいな。
苛性ソーダを使ったコールド製法の石鹸はマンツーマンでしか講習したことがないのですが、もっともっと皆さんに伝えていきたい

・・・ということでどんな風にしたらいいか考えてみますので興味がおありの方はもうしばらくお待ちくださいね。
ご意見、アドバイス、リクエスト等いつでもお待ちしております

お帰りになる前に今日もクリックいただけるととっても嬉しいです
