fc2ブログ

やっぱり手作り化粧水

実は一ヵ月半ほど前に某ホテルで行われた今話題の韓国コスメのイベントに参加し、勢いで化粧水やパックなどがセットになったものを購入しました。

使った後はしっとりもちもちその感覚に感動して思わず買ってしまいましたが・・・

使ってるうちにだんだんアロマ化粧水が恋しくなり・・・先日ようやくなくなったので久しぶりに化粧水を作りました。

市販のものに比べたらさらっと水のような化粧水・・・でも、これこれ、これなの

この香りに肌も心もうっとり柔らかくなって、どんどん奥にしみこんでいくのが分かります。


クリームや乳液は本来オイルと水を混ぜ合わせて作ったもの。

水分の多いものが乳液タイプ、少ないものがクリームになります。

でも水とオイルって本来混ざり合わないですよね。

そこでこの二つを乳化させるための乳化剤が使われるわけです。

水を使うと当然腐りやすくもなるのでそこに防腐剤、オイルの酸化を防ぐ酸化防止剤などが加えられ、

市販の化粧品は水やオイルを使っているのに常温でもあんなに長持ちするんですね。



私はお風呂上りや洗顔後タオルで完全に水分をふき取らずにまだ湿った全身にオイルをなじませます。

するとオイルはす?っとのび、徐々に肌の奥に浸透していきます。

そしてそこに手作り化粧水をスプレーしたりコットンでしみ込ませたりします。

その日の肌の声を聞きながらさらにオイルをつける日もあれば化粧水を多めにしたり、コットンパックする日もあります。

この二つがあれば乳液やクリーム、美容液は必要ありません。

体調のせいや季節的なもので目元などが乾燥するようであればオプション的にクリームを作るときもありますが基本的にはこの二つで全身ケアできます。



肌の状態は毎日違うはず。

となれば毎日のケアは違って当たり前ですよね。

毎日朝晩これさえつけていればオッケーってものではありません。

その日の体、肌の声を聞きながら必要なものを必要なだけ与えていく。

オイルとアロマ化粧水はそのバランスを変えながら上手くその声に対応できる魔法のスキンケアなんです



洗練されたおしゃれなボトルに入ったコスメたち。

とっても女らしくて魅力的でいつもふらふらっと誘惑に負けてしまう私ですが

どんなに研究の進んだコスメよりも自然の力は偉大

本当の美しさは間違いなくそこから始まります


今日も自然の恵みに感謝


お帰りになる前に今日もクリックいただけるととっても嬉しいです
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

mari

Author:mari
綺麗になることも 自然療法も 手作りも みーんな大好き♪

「今ここ」にある幸せを抱きしめながら、さらにワクワク輝いていきます♡

最新記事

最新コメント

リンク

カテゴリ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
心と身体
2093位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
セラピー
132位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

どうぞごゆっくり

現在の閲覧者数:

今後の予定

メディカルアロマ・サードメディスン体験レッスン
11月15日(金)
時間:10:30~12:00
「男がアロマで何が悪い!?」の草場先生のサードメディスンの体験会です。
参加費:1500円
講師:ゆうゆさん
満席となりました

ホメオパシーセルフケアセミナー 基本キットの活用法 その3
11月19日(火)
時間:10:00~12:00
参加費:2000円
講師:奥 敬子先生
満席となりました

3wayパールカチュームを作ろう!
11月22日(金)
時間:13:30~15:30
参加費:3000円(スイーツ付き)
講師:カナさん
満席となりました

ローフード料理教室
11月27日(水)
時間:10:00~13:00
参加費:3000円
メニュー
☆もみもみスムージー
☆ロー海苔巻き2種
☆野菜麺を使ったローそば
☆ローキャラメル
満席となりました

カルトナージュ キットレッスン
11月29日(金)
時間:10:00~12:00
費用:6000~7500円ぐらい
講師:Fabriko先生
詳細お問い合わせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる