お灸&アロマな一日
実は主人の母、GW前にヘルペスウィルスが原因で顔面麻痺になり、入院していました。
もうほとんど回復しているのですが入院中かなり強い薬を使っていたため免疫力も落ちていてまだ体がだるいみたいです。
しかも精神的ショックもあったんでしょうね。昨日もなんだか元気がなくって・・・
お灸をすると白血球の数が増え、免疫力が上がるんです。
急いでお灸と精油箱をもって行き、お灸&アロマトリートメントをしてきました。
使った精油はラベンダー、カモミール、ペパーミント、ゼラニウム、ベルガモット
トリートメント後の明るくなった表情をみると私まで嬉しくなります

その後日曜日にアーチェリーの試合をひかえている甥っ子も肩と腰が痛いということで
ペパーミント、ラベンダー、ティートリー、グレープフルーツ、カモミール
で背中のトリートメント&足にお灸。
試合、頑張ってね

人がしてもらっているのをみると自分もしてほしくなりますよね。
次々に義姉や義兄も「ここが・・・」「あそこが・・・」と(笑)
でも立て続けにしてもちっとも疲れないのは私の力ではなくて植物達の力が働いているからなんでしょうね。
私は植物達の力をクライアントに送るパイプでしかないのです。
そして植物達の力が通っていくことで私まで元気になるのだからすごいですよね

今日も改めて植物達の持つ力に感動し、感謝する一日でした

今日も応援ありがとうございます

