ヘアケアについての追記
髪をとくとき、私はつげの櫛を使っています。
つげの櫛を使っているのはもちろん髪に良いということもあるのですが
実は大切な思い出もあるのです。
私の母は私が小さいときから仕事をしていたので
母がいない時間は、子守のおばさんが生活を共にし、私を育ててくれました。
いつもお風呂で私の髪を洗い、ドライヤーで乾かした後、
おばさんは膝の上に私をのせてこのつげの櫛で髪をとかしてくれていたのです。
「まりちゃんの髪は本当に黒くて綺麗ね。黒い宝石みたいね」と言いながら。
おばさんとはいえ、私にとってはおばあちゃんに近いくらいの人でしたから
まだ子供で天使の輪が出来るような私の髪は本当に宝石のように見えたのかもしれませんね。
おばさんとの思い出はまだまだいっぱいあるのですが
数年前たまたま旅行先でこのつげの櫛を見つけたときに
一気にその思い出が蘇り、
懐かしくて
せめて心の中でもいいから会いたくて
その日以来毎日使い続けています。
・・・と余談になりましたが

そのつげの櫛の魅力のひとつは
静電気がおきません

静電気は抜け毛や枝毛の原因の一つでもあります。
(原因はそれだけではありません)
抜け毛も枝毛も嫌だけど
静電気で髪がもわ?んと浮き上がるのも嫌ですよね?
この時期ブラッシングするとぱちぱちいうんだけど・・・という方はぜひ試してみては?
櫛のお手入れはもちろん椿オイルで。
そして濡れた髪には使えませんので気をつけてくださいね

