台湾素食
ローフードだけにこだわらず、野菜をもっと美味しく食べたい!
ということでベジ料理のレシピを集めまくっていたのですが
その中で今すっかりハマっているのが
台湾素食
「素食」と書いて「スーシー」と読みます。
「素食」とは質素な食事のことじゃなくて、ベジタリアンのための料理のこと。
仏教における宗教上の理由で肉類を食べない精進料理が由来だそうですが
これがめちゃくちゃ美味しい!!
ベジタリアン後進国である日本では野菜しか食べないといえば、変わり者扱いされてみたり、
ダイエットや偏った思想のために我慢して野菜を食べているイメージがあったりしますが
台湾素食はそんなマイナスのイメージを見事にくつがえしてくれます。
台湾は世界の中でもとてもヴィーガン率が高いベジタリン先進国で、
どこのレストランでも普通にスーシーが食べられるのだとか。
まさにベジタリアンの食の天国なんですって。
行きたい~住みたい~食べたい~

(といっても、私は結構いろいろ食べてるから別にベジタリアンじゃないんだけどね

ローフードはもう生活の一部だけど
医食同源に基づく台湾スーシーも「色」「形」「味」などにそれぞれ意味があって、とても興味深いお料理です。
何よりあのアジアンスパイスの香りがたまらない~

そうそう、香りと言えば、今週のバレンタインセミナーの時にもお話しますが
お料理の香りは恋愛においても大切なエッセンスの一つです。
さて、大好きな彼の心をつかむのはどんな香りなのでしょうね。
・・・きゅん
