届きました♪
こちら→☆

さっそく飲んでみると・・・まさにオリーブジュースって感じ!
そう、オリーブオイルはオリーブの果実のジュースなんですよね。
こちらのオリーブオイルは古代ローマ時代からの石臼製法(圧搾法)で作られています。
このオリーブオイルと岩塩があれば蒸し野菜もレモンをぎゅっと搾るだけでご馳走になるし
パンにつけても美味しい!
それにね、このオイルならスキンケアにも使えます!
さっそくオイルパックしちゃおうかな~贅沢すぎる~

ちなみに購入されるときに会員に登録するとかなりお得に買えますよ。
それからこれはいつも作っているハーブにんにく醤油

お醤油入れる前に写真撮ればよかった・・・真っ黒で何も見えない~

中にはにんにく、ローズマリー、タイム、オレガノ、マジョラム、ローレルが入っています。
ハーブはお好みのものでオッケー。
1週間以上経って、香りがしっかりお醤油にうつったら中身は取り出します。
このお醤油、鶏肉にもよく合います。
うちは最近家ではお肉を使わないのできのこやタケノコ、大豆ミートの唐揚げなんかをするときの下味につかったり、
ドレッシングや野菜のマリネ液に使ったりしています。
チャーハンに入れても美味しいですよ!
このお醤油も使って作ったローフード、フラックスクラッカー

五香粉やチリパウダーも入った小腹がすいた時の非常食。
ちぎってサラダのトッピングにしても美味しいです。
細胞膜を作るオメガ3をたっぷり含み、美肌効果もあるフラックスシード。
でも食べすぎは便秘になります。
一日大さじ2杯ぐらいが適量だそうです。(子供はその半分)
それから有名なローフーディストの石塚ともさんによると
なんと、このフラックスシード食べたら5分ぐらいで目が大きくなるんですって!
びっくり~~~

食べた後5分間鏡とにらめっこしてたけどよく分からなかった・・・
でも粒のままのフラックスクラッカーはよく噛まないと丸まま飲み込んじゃって
そしてそのまま出てきちゃうので(失礼)
やっぱりパウダーにして使う方が効率はいい気がするなぁ。
でもこのプチプチした食感、はまる~~
