エネルギーは循環する
だんだん終わりに近づいてきています。
昨日はキッチンだったのですが
片づける場所によって気付くことが違うんですねー
もう使っていない調理器具や容器、食器類はもちろん
賞味期限の調味料や食材もわんさかと出てくる、出てくる・・・
なんだ、これは~!!!
ためこんではいけない
エネルギーとは循環するもの
そんな声が聞こえてきました。
生理学的にみても人は全身に血液を循環させて栄養を体のすみずみにまで運び、いらなくなった老廃物を外へと送り出します。
目には見えない生命エネルギーも(わかりやすく言えば「気の流れ」と言われているようなものですね)
循環していなくては心、体に不調が出てきます。
地球レベルでみても川や海の水が蒸発し、気体となって上に上がり、雲となって雨を降らします。
コップなどにくんでそのまま放置しておくと腐ってしまいますよね。
流れるからこそ浄化され、送り出すからこそ入ってくるのです。
当たり前のことなんですけどね。
キッチンの棚から出してきたものをみて またまた茫然とする私でした。
「こりゃ~循環のしようがないよね。入ってこようとするものも逃げていくわけだわ

もし急なお客さんがあった時にだそうと思って買っておいたお茶請けや、
いつか作ろうと思って買った食材もすっかり忘れられたまま。
「もしも」や「いつか」のために生きるのではなくて
「いま」を生きなきゃ!
この目の前の食材たちは「いま」を生きていないのです。(こんなに山積みなんだけどね)
賞味期限切れのものは「大切なことに気付かせてくれてありがとう」と処分し、
食べれるものたちは当分のおうちご飯になります。
買い物行かなくても軽く1週間ぐらい過ごせそうだわー

エネルギーは循環するもの
手にするためには まず手放すこと
これはすべてに言える法則です。
そして手放したエネルギーが帰ってくるときにはさらに大きくなって帰ってきてくれるのですよ。
わかっていても意外と実践できていないものですね。
でもいざやってみるととっても簡単なことなのかも。
皆さんもぜひエネルギーを循環させて ますますミラクルな一日を!

今日もありがとうございます

↓復活しました。ぽちっと押していただけると嬉しいです。

