石鹸セミナー

この石鹸、見覚えのある方も多いのでは?
そろそろ香りも変えたいなーとも思うのですが「あの手ごね石鹸と同じのでお願いします」とリクエストをいただくので、いつの間にかすっかり定番になってしまいました。
セミナーをさせていただいていて一番嬉しいのは、「講習を受けた後、さっそく精油を買いました!」と言っていただけることです。
「あれからずっと持ち歩いてるんです。ほら!」って数か月後に会っても さっとかばんから出して見せてくれる方もいらっしゃいます。
セミナーって受けてるときは「ふーん、なるほど」とか思っていても、結局その場でおしまいになってしまうことってよくありますよね。
それが、セミナーをきっかけに実生活に取り入れてくれてるなんて、めちゃくちゃ嬉しいではないですかー

ましてやそれを続けているっていうことも。
やっぱり 恐るべし、香りの魔法!!です。
それから今日は石鹸つながりでまたワクワクするようなお話もいただきました。
障害者のための職業施設で石鹸を作りたいので指導をしてほしいと。
しかもその石鹸、やぎの乳清を使うんですって!
乳清(ホエイ)ってヨーグルトの上にたまる半透明の液体・・・あれのことです。
母乳成分にとっても近くて、 たんぱく質、ビタミン、ミネラルなど、栄養素が豊富に含まれています。
保湿効果もあって化粧水にしてもお肌つるつるになるのですが、その乳清(それも牛じゃなくてやぎなんですが)を使って石鹸を作るのです。
どんな石鹸ができるのかな~(ハイジになった気分→

めちゃくちゃ楽しみです

いつも読んでくださってありがとう


